お菓子のお土産にちょっとした驚きがあるモンロワールのリーフメモリーはいかが? 【お菓子】

  ちょっとしたお菓子の手土産にモンロワールのチョコレートはいかがでしょうか? 入院していた母親が退院の際に会社の人に配りたいってことで頼まれて買ったモンロワールのリーフメモリーがチョコレートの手土産としていい...

「新しい風が吹いてきましたね。荒々しく気持ちのよい風が…」『青空しょって(3)』(森秀樹)【Kindle・マンガ】

  「新しい風が吹いてきましたね。荒々しく気持ちのよい風が…」 ゴルフ漬けの日々を送る音無島を去る一八を形容した言葉。 なんだか、さわやかでいいではないでしょうか。 日本では敵なし、海外へ羽ばたこうとしているラ...

「金とは何か?」 「第4章」・「極道の証明」【龍が如く0・ゲーム】

  外に出ることが許されない監獄で日々を過ごす馬島に極道に戻るための1つの条件が告げられ、物語が動き始める。 思い出される3年前の事件 シリーズファンは知っている真島の片目が失われるきっかけとなった事件が思い出...

遠く離れたライバルを追いかける物語の始まり 『青空しょって(2)』(森秀樹)【Kindle・マンガ】

  プロゴルファーの親父とそれを支える息子の物語だと思ってたら違ってた。記録的な負け方をしてしまった親父に代わってプロゴルファーになり、ゴルフエリートの水島を倒すことに決めた息子の一八。 ゴルファーを育てる厳し...

もう1つの物語も動き出す。主人公は真島吾朗 「第3章」・「輝く監獄」【龍が如く0・ゲーム】

  立華不動産と桐生のあるつながりが明らかになったところで、もう1つの物語が始まる。 もう1つの物語も動き出す 龍が如くに桐生と同じくらい欠かせない男、真島吾朗。 桐生が東城会を抜けた頃に真島は大阪にいた。大阪...

スペースハリアー、ディスコ、ポケサー、ダーツ 「第2章」・「闇の不動産屋」【龍が如く0・ゲーム】

    東城会を波紋にされる目的は果たしたものの、風間の親っさんの立場はまだ危ういまま。どうしたらいいのか分からずに悩む桐生の前に現れたのは義手の不動産屋社長の立華。 キーパーソン(?)立華登場 桐生...

コンサルタントとして学ぶべき心構えと思考方法 『企業参謀』(大前 研一)【Kindle・本】

  コンサルファームで仕事をし始めてはや1年半。日系だけど、リッチなSlerに過ぎないとか言われることがある会社かもしれないけど、コンサルファームにいる。そして、コンサルタントとして仕事をしているつもり。 コン...

金がモノを言う時代。極道になりたての桐生のマイペースさが印象的 「第1章」・「盃の掟」【龍が如く0・ゲーム】

    極道になりたての桐生はサラ金の借金取りの手伝いが初めてのシノギ。なんでこんなことをしないといけないのかと不満を感じつつも仕方なく取り立てに。 金の時代 1万円を上げてタクシーを止める時代。バブ...