4日に書いたこの記事に彼女がマンガを書いてくれました!感謝!ということで、貼ります!
引いた画
上の方
下の方
よく特徴を捉えてると思うんだけどなぁ、と、のろけてみます。
自分は2012年卒、4月入社の新入社員。入社して2ヶ月。5月病にかかることもなく、仕事をしてきました。ここで、思ったことを7つにまとめます。
1, 仕事はいいもの!
ここ2ヶ月でかなりの残業もして、数字にも追われていたけど、契約までしてもらって、給料が入る。
それには嬉しさがあった。
2,仕事は重い
仕事はそれなりに重みを持っている。夢にも出てきた。
まあ、数字を達成しているからまだ、そこまで精神的にやばい状況にはなっていないのかもしれない。
でも、重いもの。いい意味でも悪い意味でも。
3,営業の仕事は高校生に戻った気分
数字が与えられて、それを達成しないといけない。達成すればOK。達成しないとNG。
これって懐かしい。学校のテストを思い出した。それも高校生までの。
でも、そのままじゃ、ダメ。機械になっちゃうから、と感じる今日この頃。
4,会社によって違うらしい
自分の会社は2週間で研修を終えて、あとはOJT!まだ、研修をやっている大学の同期も全然居る。
いいとか悪いとかじゃなくて、それぞれ違う。
5,仕事について深く考えるのはやめたほうがいいかも。
仕事・給料について深く考えると考えすぎで悩んでしまうこともあるかもしれない。
そこは、ほどほどでいい気がする。まあ、考えないといけない時に考えればいい。
毎度毎度、この仕事の意味は!?とか思うのは精神衛生上よくないかな。
6,入ったのはいい会社かもしれない。
入社2週間でいろいろ任せてもらえている。任せて貰い過ぎかも、と思うくらい。
経験は積めていると思う、いいこと。いい会社“かも”しれない。もちろん、全てに満足しているわけではない。
7,仕事だけをしていてはダメ!
下手すると全てが仕事と繋がってしまう可能性がある。
でも、土日とか、仕事の後はまた、別のことをするのがいい。
家でゴロゴロしているのはやっぱり良くない。
思うことがあったり、良いと思ったり、反論があったり、おかしいと思うことがあったり、質問があったり、言いたいことがあったり、同意があったりしたら反応をして頂けると幸いです。なるべくというより出来る限り私も反応します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コメント・拍手・twitter・facebook↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09