今、唯一購入し続けている野球漫画。世界と登場人物のリアルさに引き込まれる。ただ、8年ぐらいで16巻というスピード。大人漫画だから、仕方ないけど。んで、16巻で4ヶ月しか進んでいない。もし、高校3年間を描くとしたら、どのくらいかかるんだろう。と考えてしまう。その中で16巻。ポイントは3つ。栄養の話、エロ話、かっこいい話。
1,栄養の話
主人公が居る高校は1年生のみの野球部チーム。10人のみ。夏の大会は敗退し、練習に励んでいる。食事もトレーニングの一環としていた中、体を大きくするための食事について学ぶという箇所。5つの栄養素の話を細かく書いてあるのが興味深いし、なんか、勉強になった気分。
2、エロ話
チーム内で初めてエロ話をした中で、10人全員のオナニーのおかずについて語るけど、それがありそうな話でなんとなく分かる!という感情を引き起こす。高校の時のおかずの話とか、週に何回やるのかとか。そういう話をあんまり得意としない人も居るところも。ついでに、マネージャーを含めて三角関係もイイ!なんか、それぞれのキャラクターが生きている。
3,かっこいい話
この巻の後半を使って描かれている夏の大会のある試合。片方のバッテリーは双子の2年生バッテリー・そのエースの心の描写。3年生に向けて
「あんたらを甲子園に立たせたいんだよ!」
という心の描写。いろんな人が思ったり、書いたりしているので古臭いし、ありきたりな影響を与えるけど、やっぱりいい。そんな気持ちにリアルさ。
半年に一度ぐらいしか出ないけど、自分が生きているうちは買い続ける。一人暮らしに持っていくだろう漫画。描写のていねいさとリアルさに☆5つ。
んで、少し調べたら、今年は作者が充電期間で休刊らしい。かなりショック。まあ、気長に買い続ける。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09