理系の理系だからこその「クスリ」となるエピソードを
Web系エンジニアである「よしたに」さんがマンガにした1冊。
「ぼく、オタリーマン。」というマンガでも有名らしい。(自分は読んだことないですが)
基本的には1ページずつ割いて、「理系と○○」というタイトルで、
書かれた短いたくさんのエピソードが詰まっている。
例えば、48ページは「理系とひとこと」で、
49ページは「理系と会話」というように。
172ページの結構なボリュームで理系へのステレオタイプが強化されていく。
それが面白い。☆4つ。
理系の行動が少しむかつく。と思う人はこれを読むとムカつかなくなり、
理系がいとおしくなるかもしれない。文系男子の自分は愛おしくなった。
マンガでも良い味を出している「中経出版の源さん」の一言、
「ものによっては理系怒るんじゃない?」「自分たちの代表がよしたにだったら嫌じゃね?」
このコメントはツボを突いている。おススメですが、全ての理系がこうではない。
ということも頭の片隅には入れとくことをおススメします。
「付き合うことになったからには、定期的に電話かけなきゃと思って・・・」と
彼女に言ってしまい、
「私のこと、ほんとに好きなの?」と聞く、彼女に
「答え、一択じゃない?」と全ての理系が返す訳じゃないと、
理系の友達を見ていて思うので。
クスクス笑いたい人、「理系ウザい!」と思っている人は読んでほしいです!
思うことがあったり、良いと思ったり、反論があったり、おかしいと思うことがあったり、質問があったり、言いたいことがあったり、
同意があったりしたら反応をして頂けると幸いです。なるべくというより出来る限り私も反応します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コメント・拍手・twitter・facebook↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24