愛聴しているPodcastの1つの「荒川強啓デイキャッチ!」の「メキキの聞き耳」の2011年3月23日の回で演劇の現状が紹介されていた。その中でPARCOで講演を再開した三谷幸喜さんのコメントが紹介されていたので一部抜粋します。全文はリンクから。
「もし、照明が全部消えたとしても、僕は芝居を続けようと思っています。なぜなら役者がいて、ものがたりがあって、そこにお客さんがいれば芝居はできるんですから。
でも本当にそんなことになったら、たぶんプロデューサーと相談すると思いますが。」
表現者らしい言葉だと思った。本当に良い。
最後の
「どうもありがとう。」
にも厚みがある。
少し今日は、凹み気味の自分です。あったまるために、ほっと梅酒を作って飲みながら書いています。足も冷たいし。まあ、頑張りますよ!負けません!
PARCO劇場
http://blog.parco-play.com/playblog/2011/03/post-c929.html
メキキの聞き耳
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/20110323.html
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09