自分のことだけを考えて建てたら絶対にダメだと実感したゲームで惨敗しました。
重めの村の人生をやった上で1時間ぐらいでそこそこ頭を使うゲームとしてオススメしてもらったのがこちら。
一つの共通の場におうちを建てるゲームで建てることによる基礎点と共通の目標を達成したことによるボーナス点が入った上で最終的に手元にある個人目標を達成した点を合わせて自分の得点になる。
2枚出した色と数の組み合わせで建てられる家の数が決まる。赤の3と青の1だど赤い家を1段か青い家を3段建てられる感じ。見た目の色と数の組み合わせじゃないのが難しいところ。
コンポーネントもオシャレでバランスの取れたゲームだなぁと。
【基本情報】 ※プレイした時の情報なので目安です
所要時間:60分
プレイ人数:4人
おすすめ度:★★★☆☆
【リンク】
Porto | Board Game | BoardGameGeek
https://boardgamegeek.com/boardgame/254619/porto
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21