その頃には戻れない。現実は大変。でも、いいかもしれない。 『映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』

2001年の作品で、見た記憶があるクレヨンしんちゃんシリーズ。
9作目で、映像もそれなりに発達している。
万博。昔あった、万博の再現の20世紀博に来ていることから始まる。
ウルトラマンのオマージュだな。
ひろし「サン」って!
大人が楽しめる20世紀博!
子どもはつまらない。
おかしなハマり方をする大人。
「懐かしいってそんなにいいものなのかな?」
懐かしむために、昔の車にハマリ、アナログレコード、白黒テレビが流行りだす街並み。
そして、大事な20世紀博からのお知らせ、
「21世紀も終わり」という黒幕。
ケンとチャコ。
「イエスタデイ・ワンスモア」
懐かしい昭和の町。
余計な物がなく、夢や希望に溢れていた。21世紀は輝いていた。
そして、今の日本に溢れているのは、汚いカネと、燃えないゴミ。
未来が信じられていたあの頃に戻らないといけない。という語り。
20世紀博からのお知らせ。
「明日の朝、お迎えにあがります」
というお知らせ。
大人はそれを聞いて寝る。
ご飯はネギ。
こどもの話を聞かない。
ご飯も作らない。
お仕事しない父親、家事しない母親。
「大人は会社行かないといけないという決まりがあるのか?」
「もう帰ってこなくていいわよ」という両親。
子どもを相手にしない幼稚園の先生。
そして、大人はよくわからないバスに乗って出ていく。
ちょっとルパン三世風。
春日部中の大人がいなくなった。
大人たちの国、オトナ帝国を作っている?
日本中で大人がいなくなっているというニュース。
子どもも子どもで大変なことに。
食べ物もない。スナックに入る。
電気、ガス、水道も止まる。
子どもにもメッセージ。
「君たちの未来は消えたのだ」
来ないと反乱分子とする。
大人は子ども狩りへ。
父親にクソ坊主と言われる息子。
音楽と映像のコンビネーションが面白い。
幼稚園のバスを運転する子ども。
まさおくんの変貌。
昔の父親に会う。
臭い靴の臭いでいろいろ思い出す。
子どもの頃、上京、みさえとの出会い、
しんのすけの誕生、家が出来る。
仕事。でも、待っている家族。
良い映像。泣くわ。
夕焼け。でも、偽物。
昔の匂いのとりこになる人。
昔の匂いを撒き散らすか、
未来を手に入れるか。
家族に戻れたのに。
懐かしさと戦う。
そして、タワーを駆け登る。
「俺は家族と一緒に未来を生きる!」
「俺の人生はつまらなくなんかない」
「家族がいる幸せはあんたたちにも分けてあげたい」
それを見ている住民たち。
未来をつかもうとするしんのすけ。
そして、懐かしい匂いがなくなる。
21世紀を生きたくなった人たち。
現実の未来なんて醜いだけなのに。
という問いかけ。
父ちゃんと母ちゃんと一緒にいたいから。
大人になりたいから。
大人になって、お姉さんみたいな綺麗な女の人と
一緒にお付き合いしたいから。
20世紀は終わった。
未来は返す。
死のうとする。でも、「ずるいぞ!」、
そして、些細なきっかけで止まる。
最後は、家に「ただいま」と言うシーン。
挿入歌もいい。
吉田拓郎 『今日までそして明日から』

過去は綺麗に見える。それは、自分も同じ。
平成しか生きてきていないけど、中2の頃が一番楽しかった。
とか、思ってる。でも、実際はそうじゃなかったかもしれない。
それに、その頃には戻れない。現実は大変。でも、いいかもしれない。
いい映画。ちゃんと昔がいいだけでなく、
これからの大切さも語る。
いろんな側面があることも語る。

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 [DVD]
矢島晶子, ならはしみき, 藤原啓治, こおろぎさとみ, 関根勤
バンダイビジュアル ( 2010-11-26 )

思うことがあったり、良いと思ったり、反論があったり、おかしいと思うことがあったり、質問があったり、言いたいことがあったり、
同意があったりしたら反応をして頂けると幸いです。なるべくというより出来る限り私も反応します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コメント・拍手・twitter・facebook↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
小檜山 歩
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。