マネージャー育成と仕事における納得感 2023/2に気になった記事(仕事編)

業務アプリ

社内業務アプリをさっくり作るっていうのはセキュリティとかはあるけどこれから増えていくのかなぁと。従業員が自分で作って、いいものは展開することは一定の意味があるかなと。それだけだと厳しいけど。

AI

AIがある程度すごい人が使うものから誰でも使って楽できるものにシフトし始めているなぁと。でも、使えるように入り口は作れる人が作っている感じ。

マネジメント

納得しないと動きたくないは自分にもある要素だなぁと気をつけないといけないかなと思いつつ、全てに納得をして進めるのは難しいからこそここまでなら許容できるというポイントを置くことが必要なんだろうなぁと。あと、それを伝えることも。

一応、マネージャーポジションにいるからこそ考えていかねばというのとどう育成していくのかは考えていく必要があるんだろうなぁと。

セールスフォース・ドットコムの最近の調査では、次のような重要な見解が示された。「かつて従業員は、会社についての情報源として経営幹部を最も信頼していた(中略)現在では、組織とその優先事項を理解するために、経営陣よりも直属の上司が最も重要であると評価している」

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
小檜山 歩
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。