1:周りから認められるチームリーダーになる
2:思慮がある立ち振舞をする
3:手を動かす自分の力をつける
仕事始めに1年の仕事の目標を掲げている人も多いので、自分も考えてみました。そしたら最初に書いた3つが出てきました。
1:周りから認められるチームリーダーになる
一応、チームリーダーのポジションについていますが、認められていない事実を肌で感じてます。見返したい気持ちも込めてプロジェクトを回している中心メンバーと思われるリーダーになる
2:思慮がある立ち振舞をする
元々子供っぽいところとひねくれているところがあって周りへの気遣いが十分に出来ていない自分を変えていこう
3:手を動かす自分の力をつける
ほんの少し上の立場に立つことで手を動かす機会が昔と比べて相対的に減ってしまっている。まだ、十分に手を動かすスキル(質・スピード共に)が十分ではない。手を動かすチャンスもありそうなので、手を動かす力をつけるためにも目の前のことをスピード感持って取り組んでいく
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21