4つの曲で上げてちょっと下げて上げてゆったり目で落ち着く。
収録されている4曲の流れも味わってみるといいんじゃないかな。
一発目の「私以外私じゃないの」はゲスの極みど真ん中って感じ。最後の「But I’m lonely」はゲスっぽさからは一味違うけど、どこかゲスの極みのバンドっぽさもある。
やっぱりこのバンド好きだわ。パラレルスペックのアレンジはサビに入る前と入った一節目のリズムのアレンジがたまらない!

【曲目とそれぞれの感想】
1. 私以外私じゃないの
どこかの大臣には歌ってほしくなかったなぁ。アップテンポなんだけど、どこか物悲しさもあるゲスの極みっぽい曲。ピアノと力強いドラム・ベースがいい。
2. ルミリー
落とし目のテンポの中で言葉が流れたAメロから軽やかにサビ。のんびりしながら前を向きたくなる。ピアノが前に出て跳ねてる。
3. パラレルスペック(funky ver.)
悪ぶってる感じ(!?)のパラレルスペック。ちょっと似合わない?サビがなんだか原曲のアレンジがいいカンジ。
4. But I’m lonely
なんだか雲の中に消えそうなピアノに乗っていくんだけど、バンドっぽさもある。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09