観る将には少しハードルが高めだけど、一か月の将棋の話がギュッと『将棋世界 2022年3月号』

ABemaトーナメントから将棋の世界にハマってトップ棋士は大体分かるようになって観る将として追いかけているので、せっかくだし雑誌も読んでみようということで手に取ってみたのだけど、やっぱりハードルが高めだった。

藤井聡太四冠と渡辺明三冠の王将戦に向けた記事で渡辺三冠が戦いの前に若手とたくさん指している中で負けた数が多くて「自分の将棋は古い」と自己否定をした上で研究をして臨むという話であったり石本さくら女流棋士のエッセイだったり読んでいて面白い内容はあるのだけど基本的には様々な試合の盤面の解説がメインで将棋の腕はさっぱりで打っている雰囲気を楽しんでいる自分としては厳しいなぁと感じてしまった。

この内容を読みとけるほど将棋を勉強しようとも思っていないこともあって飛ばし飛ばしで読んでしまった。でも、それでもいいのかなぁと思ったかな。順位戦だけでなく、三段リーグやその下の奨励会の動きまで網羅されている情報量の多さに驚かされ、詰将棋の応募コーナーもあって小学生がドンドン17手詰めなどを作れる世界は1つの秀でた内容のせめぎあいを感じる。 

【オススメ度】

★★★☆☆

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
小檜山 歩
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。