アラビカ豆とロブスター豆の違いから勉強してみますー!
この間、ベトナムのホーチミンに3泊4日で旅行に行ってきました!その旅行の中で参加した”Saigon by Coffee”というAirbnbのツアーがとってもよかったの紹介させてください。
Saigon by Coffee – Airbnb
ベトナムのコーヒーショップのバリスタをやっているTrangさんがホストとして「ベトナムコーヒーの3つの波」をそれぞれのお店で紹介してくれました!
集合
まずは集合場所のコーヒーショップに集まって顔合わせ。今回は私と私の連れに加えて同じぐらいか少し年下の夫婦(?)らしき韓国人2人の4人でのツアーとのこと。
ちなみにツアーは英語なのでそこそこ英語がわからないと厳しいです…。ちなみにTrangさんの英語はとっても聞き取りやすくてわかりやすかったです。
1つ目の波:昔からのコンデンスミルク入りコーヒー
ベトナムで昔から飲まれているコンデンスミルク入りのあまーいコーヒー。飲む前から歯が溶けるんじゃないかと思いドキドキしたのですが、後味は思ったほど甘くなくて驚きでした。
これはタイで日常使いするのもありかなぁと思いながらもこんな現地感バリバリのところで買うのは大変だと少し考えちゃいますね。でも、日本に帰る前にタイでもチャレンジしようと思ったのです。
現地に人に案内してもらうツアーのいいところ、現地の人の日常を知れることと現地の人と一緒じゃないと不安な場所に行けるってことに改めて実感しましたよ。
2つ目の波:デザートのようなエッグコーヒー
2つ目はエッグコーヒーとまた少し違ったというか変わり種のお店。コーヒーの中に卵黄を入れてレンジでチン。また1つ違ったコーヒーのできあがり。
帰ってきてタイでやってみたんだけど、全然うまくいかなかったんですよね…どうすればいいのか調べて作ってみようと思うんです。
3つ目の波:3rd Wave coffee
日本ではBlue bottle coffeeに代表されるバリスタが1杯1杯丁寧に淹れるコーヒーを呑むお店。洗練されたおしゃれなチョコレート屋さんが併設されているお店に行ってきました。
3rd Waveなるものを体験したのも初めてだったのでそもそも楽しめました!
ボーナストラック
詳細は書きませんがおまけのような時間があってそれもとってもよかったんです。
おすすめです!
1人あたり6,000円で午前中いっぱいとベトナムのツアーにしては割高かなぁと最初は思っていたんだけど、ここでしかできない体験があってコーヒー好きの外国人と(いい距離感で)関われる機会ということでとってもおすすめです1
Saigon by Coffee – Airbnb
ベトナムと日本とアメリカの3つのコーヒーの波
いろいろ調べてみるとここで紹介されているコーヒーに関する3つの波と一般的に言われる3つの波は違うようなので、まとめてみました。
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21