今につながる世界観に惹きつけられる。
近未来SFとして描かれる攻殻機動隊が今も語り継がれる理由にはストーリーの複雑さや予言性、キャラクターの魅力、映像の凝り具合などいろいろあるけど、今の時代の先にはこんな世界になるのかもしれないと少なからず思わせるからかもしれない。
沖縄や日米安保、難民・移民問題など、今、放送されているアニメではあまり聞かない政治的な言葉が散りばめられている。
その言葉が物語にリアリティを持たせて頭の中で今の時代とつながるのかも。
【収録】
第17話 未完成ラブロマンスの真相
第18話 暗殺の二重奏
【おすすめ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21