事件の全体像が見えてくると同時に9課が追い込まれていく。
笑い男事件の真相がほぼほぼ明らかになっていく。
動機から今に至るまでの流れが丁寧に語られながら9課が事件の解決へと向かう。でも、真相の中には公にはできないこともあって9課としての行動が難しくなってきている。
事件の真相に近づいているのに大きな圧力にさらされてしまう。そんなあべこべなことが起こる理由は9課の調査が既に存在している権力構造やシステムと相反するものだから。
体制の側にいるのにも関わらず独自の正義を掲げ、調査、行動する9課の核がここにあるのかもしれない。
【収録】
第23話 善悪の彼岸
第24話 孤城落日
【おすすめ度】
★★★★★
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09