本を読まない人が増えている。大学生ぐらいに年が離れた人だけだと思ったら二個下の後輩も2年ぐらい本を読んでいないと言っていた。もちろん、読む後輩もいるんだろうけど読まない後輩の方が多いみたい。
やらない人が多い状況だし、昔以上に本を読むことの価値が上がっている中だからこそ、どう本を読めば日常の役に立つのかをこの本を読んで勉強するのもいいでしょう。
ビジネス書を年間400冊読んでいる著者が多読するコツから学んだことをどう活かしていくのかまで説明していく。本の選び方、読み方、読んだ後の処理の仕方まで。
本は全部読まなくてよくて16%が掴めればよいとかビジネス書は自腹で買うとかメモと実行するフォローが大切だとか確かになぁと思わせる内容だった。最後には著者のベストビジネス書も並んでいるのでこちらも参考になる。
【手に入れたきっかけ】
Kindle Unlimitedの対象だったので。
【オススメ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24