MUNから離れる
本当に離れるわけではないんですが^^ この間MUNでルワンダの問題についてディスカッションする機会があったのですが、 なんか、楽しかったですね^^ 解決策の提案が 生物兵器で眠らせるとかあったかな^^ あんまり覚えてない...
本当に離れるわけではないんですが^^ この間MUNでルワンダの問題についてディスカッションする機会があったのですが、 なんか、楽しかったですね^^ 解決策の提案が 生物兵器で眠らせるとかあったかな^^ あんまり覚えてない...
購読してるメルマガを呼んで思ったことがあるので、書いちゃいます^^ 「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」 かの有名なプロイセンのビスマルクさんの言葉らしい、、 自分も気に入った言葉があったらよく使うなー^^ とも思...
はじめの一歩が再開してる!!!!!!!!!! 好きなんですよね^^スポ魂^^ 大学決まったあとのバイトの夜勤前に満喫で読んで、ひとりで泣いてたなぁ^^ 見るべし!! おお振りも再開しないかなぁ~~!!
たまには、日本語訳つきもアップします^^ JFKの大統領就任演説です^^ かっこいい^^
去年のAJMUNで見たものです。 国連の活動中に命を落としたジャンセリムカナンさんへの妻からの弔辞です。 生後間もないマティアセリムを残して亡くなった夫への言葉。 自分たちが模擬国連をやって、会議をして、いろいろ考える理...
最近、週3でラーメンを食べてる。。 この間の土日とか、外出したのがラーメン屋に行くときだけだったという、ひどいありさま、、 でも、やめられないね、、 おいしいラーメン屋の情報求めます^^ では。
国連でのスピーチもアップします。内容がかなりエモーショナルで、 議長が記録しないとしたスピーチです。
統括のささい?な悩み 会議について考える時、、 ディレクがやりたいこと、会議参加者がスムーズに会議すること、のどっちを優先すべきなのかと思う。 結論 個人の考えと、どこの研究会の統括かによって変えればいいと思う^^ まあ...
小言なので、興味ない方は読まなくて大丈夫です。 この間の週末に、新メン会議がありました、、、 議題は小型武器、担当国はコンゴ民主主義共和国でした。 レビューは会議MLで流すとして、ここでは、感想を少し。 自分としては、悪...