会議終了
やっと、会議が終了した。 ここ1カ月で3つの会議に出たが、3つともいろいろなことを学べたように思う。 1、日吉研究会 強化会議 雰囲気が一番良かった会議であり、すべての大使が臆することなく取り組んでいたように思える。 模...
やっと、会議が終了した。 ここ1カ月で3つの会議に出たが、3つともいろいろなことを学べたように思う。 1、日吉研究会 強化会議 雰囲気が一番良かった会議であり、すべての大使が臆することなく取り組んでいたように思える。 模...
来週には初めて他研へ出かけて会議をします^^ KYなので空気壊さないようにしたいんですけど、、、 気合いれて出かけますよ^^ しっかり事前交渉からがんばります^^
今日のアフターで影の帝王とはなしてた時に出た話題^^ 「統括の仕事ってなに?」 う~ん、、、わからん、、、 無事に会議を行えるようにディレク・チェアのフォローなどが一番かな? あとは、したいことをすればいいのかも、、 デ...
この間のニュースステーションでの一幕 モンゴルで殺された日本語教師の事件 → イスラエルでの選挙 この2つで感じたこと。 それは、二つの中にある矛盾でした。。 イスラエルの選挙で、パレスチナに対する強硬派が大躍進しました...
スピーチというか講義です。 余命3~6ヶ月と宣告された教授の最後の講義です。 日本語訳もついているのでリスニングにも内容を聞きたい方にもいいと思います。 授業を受けてみましょう!
本当に離れるわけではないんですが^^ この間MUNでルワンダの問題についてディスカッションする機会があったのですが、 なんか、楽しかったですね^^ 解決策の提案が 生物兵器で眠らせるとかあったかな^^ あんまり覚えてない...