ちょっと遠いけど、駅近の便利さと広さ「パラタン (PALATIN)@浜松町」
浜松町に行く用事があって行ったんだけど、時間をつぶしたい。入ってみたのはこちらの喫茶店。 席が喫茶店の割に広いなぁと思ったんだけど、それはこのお店が喫茶店じゃなくて洋食屋さんだったからのようです。 コーヒー...
浜松町に行く用事があって行ったんだけど、時間をつぶしたい。入ってみたのはこちらの喫茶店。 席が喫茶店の割に広いなぁと思ったんだけど、それはこのお店が喫茶店じゃなくて洋食屋さんだったからのようです。 コーヒー...
主要キャラになっていく2人が初登場したのがこちらのお話。 金田一少年の良きパートナーになった2人で最終的にはとっても良い人になったんだけど、今、読むとこのお話で出てくる2人のほうがありのままなんじゃないかな...
いきなりラップから始まるおしゃれな第7話はトーナメントまであと一歩に迫ったところから。 相手はAIを搭載したギアを使う男。でも、練習を重ねてどうにかなりそうな雰囲気で試合へ向かう。でも、大きなどうにもできな...
今となってはね。けっこう時間が開いちゃってるけど、全日本プロレスのさいたまスーパーアリーナ大会がメインに取り上げられている週刊プロレス。さいたまスーパーアリーナといってもコミュニティアリーナだから何万人も集...
ラブホテルなんて知らなかったっすなぁ。そんなことをしみじみ。 今回のお話の最初から”ラブホテル”という単語が出てくる。このマンガを読んでいたのは多分、小学生の頃だったと思うけどラブホテルってのは記憶にない。...
相変わらずたまに大手町でランチ食べてます。この日は遅い移動もあって移動前にのんびり食べてから行こうということでおしゃれランチとして話題になっていたこちらへ。 ランチで食べ放題ってなんでこんなにそそるんでしょ...
一瞬だけカイと関わりを持った雨宮修平は5年ぶりの日本へとやってくる。その5年ぶりってことは物語の中で5年の時が流れたことを示す。 心がないピアノと師匠に言われてしまっている雨宮は何かを見つけにカイくんに会い...
『妻は他人』も好きだったけどこちらもいいですなぁ。これからの人間関係の教科書の1つになりえると勝手に思っている。さわぐちけいすけさんというイラストレーターの男性の方が自分の生活について書いたマンガがそこそこ...
自分は違うんだけど、そんな人が置いておくといいんじゃないかと思った本。 ここまで紹介した『インフラエンジニアの教科書』シリーズはインフラと呼ばれる領域の全般に触れているんだけど、こちらはちょっと違う。インフ...