予告編を見ていたので実際に見る前にこんな感じかなぁーと予想をして行ったんだけど全く予想と違った。名作ミステリー作家の死亡から1週間後の謎解きは移民で親が不法移民の看護師であるマルタを中心に描かれる。
1人のミステリー作家が1から作り上げた名声と資産を巡っての事件なのかそうではないのか。物語の結末は実際に見てほしいけど、映画で犯人あてミステリーをこうも描けるんだと驚いた。
アメリカで確実にある移民への目線がマルタへの対応や発言を通して感じられるのも魅力だったりする。
【気になった人】
ダニエル・クレイグ:探偵の味のある雰囲気がよい
アナ・デ・アルマス:看護師としての焦りと世間知らずさ
クリストファー・プラマー:家の中心人物としての厚み
K・カラン:特殊メイクなのかほんとにお年を召したおばあちゃん
クリス・エヴァンス:イヤミなダメ息子にイラつかせる
【オススメ度】
★★★★☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21