物事は結びつき、新しい意味を浮き上がらせる。日常は意味が無いようで意味がある。意味が無い日常の意味を思い起こさせる展覧会。最後の部屋に広がるここにしかない絵は必見。
小さなことでもつながる。形になる。
ここの関わりのない様々な出来事をつないでみると意味が見えてくる。そんな作品たちの展覧会。一見つながりのない星たちをつないでみると星座が出来るようにそのつながりは思いもよらないものとなる。
最初の展示は美しい形を作っている星座が自然に崩れていくさまを造りだした作品。そこから先は点と点をつないでいく作品があったり、日常の歩みを旅のように描いた作品があったり。些細な出来事の意味を考えさせられる展示会
生活は旅であり、今いる場所は誰かに作られた世界なんやで
序盤に出てくる北川貴好さんの作品は展覧会が行われている東京都現代美術館とその周りを船に乗って旅をする。それとともに、展示室の裏側らしきものも展示になっていて洋画「トゥルーマン・ショー」の作られた世界の中で生活している感が頭のなかを駆けていった。
崩れるのは早い
一見意味のないものだからこそ、崩れるのは一瞬。最初の星座のムービーからはそんなメッセージが伝わってきた。会期の最後には展示の最後を飾るこの部屋いっぱいの絵を消すイベントがあるらしい。いくつかの絵の周りにこの部屋でしかありえない絵が描かれる。消すところまでが「つながり」のプラクティスなのかもしれない。
・お気に入り度
★★★☆☆
未見の星座〈コンステレーション 〉-つながり/発見のプラクティス@東京都現代美術館
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/constellations.html
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24