この結論だったらM資金をテーマにする必要はなかったのではないか。
ただ、森山未來は相変わらずの演技力でした。日本語も英語も母語ではない役を日本人が演じることに挑戦。
陰謀もののはずが、陰謀ものとしては突き詰められていないし、もう一つのテーマを追いかけるならもっと深めて欲しいし。全てが中途半端だと思えてしまった。
やりようはもっとありましたよね…
ロケの大変さやスケールの大きさは分かるんだけど、何か物足りない。
国連好きとしては、国連総会会議場でのスピーチにはワクワクした。でも、それだけ。
国連のスピーチがメインの映画といってもいいかもしれない。
見てからまとめるのにかなりの時間が空いてしまいました…
2013年10月20日@渋谷シネパレス
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09