高山みなみの存在感と「けいおん!」にはない荒削り感の魅力。
紅白にも出てNHKで放送されるまでになったラブライブは1つのアニメから大きく広がっていった作品。リアルタイムで見てきたけど、2期の後半はなんだかしっくりこないところもあって映画館に足を運ぼうとはしなかった。
でも、一応見ておきたいってこともあってレンタルされ始めのかなり早い段階に借りました。
名探偵コナンをずっと見てきたからか高山みなみが声をやった映画のオリジナルキャラクターの印象が大きかった。
それに、これでもかと完成度を高めた上で日常感を出す「けいおん!」とは違った”荒削り感”といい意味でも悪い意味でも”作られた感”がラブライブにはあってそれぞれ違いがある。
作りこんで青春を感じさせる「けいおん!」に対して「ラブライブ」は限られた時間があることをキャラクターに語らせる。どっちがいいのかは好みだね。
【おすすめ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09