本当にとうとうといったところでしょうな。
見てなかった。だからこその終わり
タイにいることもあって見てなかったし、その前の日本にいる期間も見てなかった。で、終わると聞いてからどうにかして毎週見るようになった。
そんな人がたくさんいてそれが終わる理由なんでしょう。めちゃイケにハマったことのある世代が毎週は見なくなった。極楽とんぼの山本圭壱復帰とか区切りとなる回は見てたけどね。
そして、若い世代はテレビを見なくなったし、昔を知らないからこそめちゃイケを見ることはない。良くも悪くも視聴率で番組の実力が図られてしまう以上仕方ないのでしょう。
さみしさ、でも、何も困らない。
好きな番組が終わるのは寂しいけど、正直、なにも困らない。それが娯楽であるが所以。でも、最後に向けて半年はそこそこの頻度でどうにかしてタイで見ていきたいと思うとともに何度かめちゃイケに関することを書いていこうと思います。
次回は記憶に残っている企画について。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09