5月から(少なくとも)1年間タイに住むことになりました。せっかくなのでタイで思ったこととかいろいろ書いていこうと思います。
まずはタイではタイ語は必須というお話。当たり前だろと言われるかもですが、マレーシアに言った時は英語でほとんどなんとかなったのですよ。
読むのは難しいけど、その前に話せないと買い物、移動で苦労してます。語学学校にも行かせてもらってますが、とにかく使って覚えていこーと思うのです。
そんな中で、タイ生活4週目にして初めて屋台でものを買いました。買ったのは小さなクレープみたいなものに生クリームが入ってるのが10個ぐらい入ってるお菓子で20バーツ(60円~80円ぐらい)。写真撮っておけばよかったと後悔。
露店の人は英語が話せないことも多くてその人もタイ語で値段を返してきました。値段は「イーシップ」。タイの数字を1から10まで無理やりカタカナで表現すると、ヌン、ソン、サーン、スィー、ハー、ホッ、ジェ、べェァ、ガーオ、シップ。ちなみに「おいくらですか?」は「タオライ」です。
40はスィーシップなので、20は「ソンシップ」かと思いきや20は特殊で「イーシップ」なのですよ。まあ、聞き取れたし、少しずつ慣れてきてるなぁと思う今日この頃です。
<参考リンク>
タイ語でタイ語で数字や時間 – タイ語にチャレンジ!(旅行に役立つ簡単な会話)Thai Language – タイ王国 – ThaiSmile.jp(タイ国情報、タイ語とフォトギャラリー)-タイスマイル
http://www.thaismile.jp/ThaiLanguage/2suuji/2suuji.html
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09