参加したことのあるボードゲーム会のうち、最も参加者への気配りがされているゲーム会である赤羽ボードゲーム会に久しぶりに参加してきました。
今回のテーマは「ゲームマーケットで手に入れたゲーム」ということで、クセのあるゲームがたくさん。なぜかバッティング系が多かったのですが、オススメ順にご紹介。
1:ダンジョン オブ マンダム
ちょっと複雑になった「髑髏と薔薇」。ダンジョンをHPをなくさずに勇者が攻略できるかを駆け引きするチキンレース。ダンジョンにモンスターを置き、武器を削ったりしながらクリアできると判断し最後まで残った人がダンジョンに挑戦。クリアできるか挑戦する。
2回ダンジョンをクリアすると勝ちだが、2回失敗すると脱落。ほとんど勝てなかった…。あっさりと死んでしまう勇者もいれば、結構しぶとく生き残る勇者もいる。その駆け引きが楽しい。
ようこそ「男の世界」へ。『ダンジョン オブ マンダム』試されるカードゲーム
http://www.moguragames.com/entry/dungeon_of_mandum/
2:あやつり殺人事件
(やったことはないけど有名らしい)「あやつり人形」というゲームをリメイクしたもの。やっぱりプレイする人を選ぶゲームだけど、自分なりの戦略がある人とやると結構な駆け引きがあって楽しい。
あやつり殺人事件
3:托卵
自分のカードをほかのメンバーに伝えずに全員のカードを揃えるゲーム。早く終わる「花火」といったところ。空気を読みつつ楽しめればいいですな。
托卵
http://trygood.dip.jp/takuran/
4:Xing/バッティング
バッティングしないように宝石を集める対戦型のゲーム。場にあるものだけではなく、他の人の宝石も狙うことが出来る。宝石を狙うか、自分の宝石を守るかの葛藤がミソ。
Xing(バッティング)
http://www.d-roundtable.com/?pid=53332393
5:ダンゴーダンジョン!
ダンジョンの協力で協力しつつ他のプレイヤーを出し抜いて宝石を集める。きちんと会話しながらやると楽しいかも。攻撃力を示すカードを出すときにバッティングの要素もあって複雑に。
ダンゴーダンジョン! – ちゃがちゃがゲームズ
6:ダイヤかチョウか
チョウのギミック勝負なところがあるゲーム。希少なダイヤを集めるけど、チョウが入ったところにあったダイヤは手に入れることが出来ない。他のプレイヤーがどんな意図を持ってチョウを仕掛けているのかを考えながらダイヤを集める。
チョウの出現方法が結構斬新で、ダイヤの下に入れた封筒から羽ばたく。とりあえず一度見てみることをオススメ。
『ダイヤかチョウか』紹介ページ
http://momongajump.seesaa.net/category/23723330-1.html
クセがあるというか、ドイツゲームほど考えないでできるゲームたちでした!
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09