シーズン3が始まろうとしているAmazonプライム×松本人志のお笑い番組。「ワイドナショー」とかでの発言でネトウヨのヒーローっぽくなっている松本人志は好きじゃないんだけど、IPPONグランプリとか笑ってはいけないシリーズとか水曜日のダウンタウンとかはたまーに見てしまうんですわ。
視聴率を気にして多くの人が笑えるもの仕上がることが多い地上波と違って見たい人だけ見ればいいが“そこそこ”通じる動画サイトの独自番組ということもあってけっこう尖ってる。
10人のお笑い芸人が100万円を持ち寄り、笑ったら負け、100万円を失い、最後まで残った人が1000万円を総取りする大会を放送する番組が「ドキュメンタル」。発案者の松本人志曰く、ドキュメンタリーとメンタルをかけ合わせた言葉とのこと。
出てくるのがそこそこ有名な芸人ということもあって100万円を集めるなんてそんなに難しいのかなんて思いながらも人によっては大変なのかもしれないと思えてくるのは参加しているメンバーの表情が本気(っぽい)からでだからこそ。
今までにない大会の始まりということで最初は混乱する。その混乱がリアルでなぜか笑えてしまうのが不思議なところ。笑いは真剣なところから生まれることもわかる。まだまだ戦いははじまったばかり。気になって全部観てしまったってことは魅力的な作品ってことですね。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09