ハードウェアからOSまでやってみることができる。『Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識』(武内 覚)

  インフラのお勉強本の中では1番実践的だったかなぁ。ハードウェアからOSまでの関連が説明されたうえでOSをどうやって動かすとハードウェアがどう動くのかを自分で試すこともできる。 実際にインフラを勉強する手がか...

サーバー、デスクトップも。とにかく仮想化。『ネットワーク仮想化~基礎からすっきりわかる入門書~』(渡辺和彦, 法橋和昌, 沢村利樹, 池上竜之)

  仮想化ってなんなんだぁってところからサーバー、ストレジ、デスクトップ、ネットワークそれぞれの仮想化のお話に。 ネットワークだけかと思いきやネットワークの前に仮想化が進んでいるそれぞれの仮想化についてまで触れ...

ネットワークエンジニアの机の上に!?『インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門』(みやた ひろし)

  自分は違うんだけど、そんな人が置いておくといいんじゃないかと思った本。 ここまで紹介した『インフラエンジニアの教科書』シリーズはインフラと呼ばれる領域の全般に触れているんだけど、こちらはちょっと違う。インフ...

入門にはなるけど、個別のことはググるか別の本。『インフラエンジニアの教科書』(佐野裕)

  日本に帰ってきていますが、タイで働いていた頃はインフラ領域を担当してました。ずっと人事のアプリケーション担当だった私にとってははじめての経験で厳しいわぁ…って感じでした。 まあ、そのプロジェクト固有のことは...