女子プロレスの歴史に残る半端ないチョップ合戦。女子プロでもこんなことあるのかと。ICEx∞選手権試合 藤本つかさ VS星いぶき アイスリボン「リボンの騎士たち2021」2021年9月18日@後楽園ホール大会
このところプロレスといえば東京女子プロレスというぐらいに1つの団体の観戦をしていたのだけど、他の女子プロレスを見てみたいと思って始めてアイスリボンに行ってみたのだけど、特にメインイベントに驚かされた。 真っ...
このところプロレスといえば東京女子プロレスというぐらいに1つの団体の観戦をしていたのだけど、他の女子プロレスを見てみたいと思って始めてアイスリボンに行ってみたのだけど、特にメインイベントに驚かされた。 真っ...
WRESTLE PRINCESSの名前を冠する興行は2回目で、年に一度の東京女子プロレス単体での大きな興行ということで期待値があがっていく。大田区総合体育館で興行ができる規模の女子プロレス団体は限られていて...
今年の東京女子プロレス単体での最も大きな大会である大田区総合体育館大会を2週間後に控え、最後の大会だった新木場1st ringでの興行に行ってきた。 伊藤麻希と山下実優のプリンセス・オブ・プリンセス選手権試合と乃蒼ヒカリ...
(WRESTLE UNIVERSEで観戦) プロレスが屋外で大会をやることは少ないのだけど、大仁田厚が立ち上げたFMWという団体は川崎球場で大会をやることが多かった。そんな川崎球場も野球場としてはなくなって...
(新日本プロレスワールドで観戦) ジュニアタッグリーグの決勝戦ということで気になって見てみたのだけど、ノアを離れて全日本に参戦するもそこも離れてずっとフリーとして新日本プロレスで戦っている理由がこの上手さと...
(新日本プロレスワールドで観戦) 久しぶりの有観客の大会がアメリカのロサンゼルスで開催された。日本からは石井智宏や緊急対応として東京ドーム大会のメインのリングに立った棚橋弘至などが参戦し、メインイベントでは...
(ABEMAの格闘チャンネルで観戦) 東京女子のプリンセスカップの決勝戦を現地で見ていたこともあって帰宅してABemaで見始めた頃にはすでに5試合目だった。 亜烈破の勢いを感じさせるジュニアのタッグマッチや...
(新日本プロレスワールドで観戦) 東京ドーム大会にも関わらず5試合にしている予想通り各試合の時間が延びて濃厚になったのは良い方向性なのかもしれない。 最初に高橋ヒロムの復帰が宣言され、ジュニアの2試合とオカ...
大田区体育館大会のメインイベントに決定している東京女子プロレスの最高峰のベルトがあるプリンセス・オブ・プリンセス選手権試合の王者である山下実優選手と東京プリンセスカップで名勝負を連発し優勝し挑戦者となった伊...