模擬国連の国際大会で日本人高校生ペアが史上初めて最優秀賞。関わったことがあるメンバーとして素直な嬉しさとこれから。【模擬国連】

  アメリカで開催された高校生の模擬国連大会(※1)で千葉の高校に通う高校生が最優秀賞を受賞しました。 大学生の頃にこの活動に関わっていた1人として嬉しい限りです。 どのくらいの規模の会議なのか、どんな会議行動...

“引き”の交渉の5つのポイント 「話した量が少ないほうが最後に勝つ」「打ち負かすのではなく、包みこむ」「「意見は違って当たり前」と知っておく」「大声で話さず、やや小さめの声で話す」「沈黙は相手に破らせる」

    (大学4年の頃に書いていた模擬国連に関するブログを修正・移行しています) 【ポイント】 1,“引き”の交渉の5つのポイントを紹介します 2,次回は、“引き”の交渉と“押し”の交渉の具体例を比較...

日々の生活によって個人が背負っている人間力のようなものも関わってくる・コミュニケーション力 <とりあえず、模擬国連会議の魅力(3)>

    (大学4年の頃に書いていた模擬国連に関するブログを修正・移行しています)   スピーチ、交渉術、モラル、立ち振る舞いなどの力が模擬国連には必要だと私は思います。模擬国連はただ、交渉が...

世界を変えることはできないというほぼ事実となっていることへどう向き合うのか。熱い気持ちにさせてくれる。 「僕たちは世界を変えることができない。but we wanna build a school in cambodia.」

  (大学4年の頃に書いていた模擬国連に関するブログを修正・移行しています) 番外編として、おススメの映画を紹介します。もちろん、模擬国連をやっている人におススメのものです。模擬国連をやっている人間には、会議は...

引く交渉の説明の前に、2つの交渉の種類について。 <交渉(2)・引いてみる交渉術の前に・・・>

    (大学4年の頃に書いていた模擬国連に関するブログを修正・移行しています) 【ポイント】 1,交渉にも大きく分けて「押し」と「引き」の二種類の交渉がある 2,「押し」と「引き」は立場によって固定...