パートナーの休日をお気に入りスペースということで何度も言っていたけどなんとなくピンとこなくて自分は言ってなかった。多分、気に入ると言われたし、プリンが美味しいと評判を聞いていたので一度は行ってみたいと思っていたこともあり言ってみたら最高だった。
入場料が必要な本屋ということで買うことが前提なのかなと思っていたけど、どちらかといえばブックカフェとか本の品揃えが凝っているコワーキングスペースと言った方が近いのかもしれない。
人をダメにするソファやファミレスのボックス的な場所だけでなく、開放感がある場所に椅子が並んでおり机の上にはコンセントが一席に一つある。休日は1,800円で9時以降に入店したらいくらでもいることができる。緑茶とコーヒーがアイスもホットも飲み放題というのも嬉しいところ。
最近たまに使っている、BasisPoint 上野店よりもお得な値段というのも嬉しい。コワーキングスペースとは違ってモニターなどの作業用の貸し出し道具はないところはご注意いただきたい。
なんといっても選書にこだわった本の品揃えが嬉しいところで、文学からアートなどカルチャーの本だけでなく、ビジネス書の品揃えもいい感じでパラパラ見た上で何冊か買ってしまった。
アウトプットの作業をひたすらしながら疲れが溜まってきたらインプットとして読書をしたりするのが自分の使い方になっているけど、ずっと本を読んでいるのも悪くなさそう。
ご飯は要は控えめなんだけど美味しさは確かでカレーの深みのある味わいとプリンの濃厚さがたまらない。カップル二人とも好きな場所としてたまの休日には行くことになりそうな場所を見つけた。
六本木という場所柄、ショッピングや映画・美術館鑑賞などの前後にじっくり時間をつぶすのにもいいかもしれない。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09