とりあえずのExcelマクロ入門書としてはいいんじゃないかなぁ。
Excelを効率良く使うためのスキルの1つとしてマクロを紹介している。Excel上で動くプログラミングで知らない人にとってはほとんど使ったことがない機能。でも、繰り返しだったりなんども同じ手順でやっている作業だったらマクロを使うことでとっても時間が節約できるかもしれんよーっつーお話。
お話だけじゃなくてたくさんのスクリーンショットを用いてやり方を説明してくれている。システムを作ることもある自分にとっては「エラーが出ても結果があっていればOK」とか「動作していればOK」とか「きれいな記述でなくてもOK」とかは相容れない部分はあるけど、自分が使うだけだったら確かに気にしなくていいなぁとしみじみ。
記録して修正して使ってみる。自動でファイルを開いたり保護したりきれいにしたり。作業効率化の1つの手がかりとしていかがでしょうか。
【手に入れたきっかけ】
Kindle Unlimitedで気になったので
【オススメ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21