人を動かす三原則、人に好かれる六原則、人を説得する一二原則、人を変える九原則、幸福な家庭をつくる七原則。
有名な自己啓発書ベスト10に入るであろう一冊。自己啓発書の古典だけど、具体的で事例も詰まっている内容は今でも役に立つ。実践するのは大変だけど、手元に置いてふとした時に開いて読んでみると少しずつ身につくかもしれない。
自己啓発書にハマっている時期が過ぎた最近は、自己啓発書に対して斜めから見ている自分がいるけど、この本についてはたまに開いてみようと思う。多くの人に認められているからという他人任せな理由もあるけど、それと同じぐらい、内容が刺さるから認めざるを得ないのです。
どの言葉がいいとかは人それぞれだと思うので、読んで自分で見つけていただきたいと思います。
【引用】
人を避難するのは、ちょうど天に向かってつばをするようなもので、必ずわが身に返ってくる
人を裁くな-人の裁きを受けるのがいやなら
【手に入れたきっかけ】
自己啓発書にハマっていた頃に、自己啓発書の古典として読んでおこうと思い購入!
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24