「光ってんなぁ~、高そうだなぁ~」が心の中で繰り返される。
1884年創業の高級宝石店であるブルガリの作品たちを展示。
ライトに照らされた宝石のキラキラが半端ない。ブローチ、ネックレス、時計などに宝石がちりばめられて輝いていました。
歴史の中でいろんなデザインがブルガリによって作り出されてきたことが伝わってくる。7つのエメラルドが置かれたセブンワンダーズのネックレスとかは名前に惹かれてしまったりするけど、自分が宝石にほとんど興味ないってことも分かった。
今まで行った展示会の中ではずば抜けて女性の割合が多かった。8割方が女性でした。
・お気に入り度
★★★☆☆
<リンク>
東京国立博物館 – 展示 表慶館(休館中) 「アート オブ ブルガリ 130年にわたるイタリアの美の至宝」
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1733
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24