前に書いた天龍源一郎の引退試合のお話。
力士から相撲取りに転身し、最終的にはミスタープロレスとまで呼ばれた天龍源一郎の引退試合を取り上げた2,015年12月8日の増刊号。
はじめて自分が持っている週刊プロレスが出てきたかもしれない。力士から全日本プロレスへ入門し、低迷していた最初の時代からハチャメチャやって頭角を表し、長州との試合、そして、天龍革命へとつながる。
そこでは終わらずSWSのお話も。有田哲平が評価していたハルク・ホーガンとの試合やランディ・サベージとの試合も探したらありましたわ。
NGなしで試合をして歴史に刻んできた天龍源一郎の凄さ。ハッスルでHGにまでなったからね。天龍源一郎がすごいと思った自分の最初の記憶は柴田勝頼とのシングルなんですけどね。
そして、オカダ・カズチカとの試合。体が思うように動かないけど、プロレス界のトップのオカダ・カズチカとのシングルをするってのがたまらない。そんなレスラーは今後、現れないかもですよ。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09