徒然なるままにという言葉がしっくりくるような一冊になっていた。タイトルの『アマニタ・パンセリナ』とは毒キノコであるテングダケのことであり、カタカナの”クスリ”に関するお話が出てくる。
昔の話の際によく出てくる”ヒロポン”や咳止めシロップである”ブロン”から抗うつ薬など著者が使ったことあるものから使ったことがないものも含まれているのだろう。ステロイドや血液ドーピングの話のときにプロレスにも触れられるのがそうだよなぁと思えてしまう。
最後はアルコールで締めるのもさもありなんでアルコールも”クスリ”の1つであることを改めて感じさせる。
【手に入れたきっかけ】
Kindle Unlimitedの対象で気になったので
【オススメ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24