たかが線なんて言えなくなる『月刊MdN 2018年6月号(特集:マンガの線――その描線から読み解けるもの)』
いろんなペンとデジタルでさまざまな線を描くことができる。無機質だからデジタルはイマイチかというとそんなことはなくてデジタルにはデジタルにしか出せない質感があって大切だという話も出てくる。 表紙から線にこだわった絵となって...
いろんなペンとデジタルでさまざまな線を描くことができる。無機質だからデジタルはイマイチかというとそんなことはなくてデジタルにはデジタルにしか出せない質感があって大切だという話も出てくる。 表紙から線にこだわった絵となって...
パートナーのオススメのステーキ屋さんに行ってみたら確かにうんまかった。 がっつりステーキで付け合わせのポテトもデザートも。 努力でそこそこどうにかなることの価値とならない現実「パラサイト 半地下の家族」 ちょっと強めの映...
千駄木散歩の中で駅前でイヤでも目に入る大きな看板でこれは1つは食べねばってことで手が出てしまってましたわ。皮のパリパリとくどくないあんこがよい今川焼き。 歴史を重ねてる感じもいい。
ユース育ちのエリートと外部から入ってきた雑草の葦人の間には説明が難しい理解の壁がある。 11対21人でも圧倒的にやられてしまう試合の中で気持ちが通じ合ったかと思ったらとあるプレイによってとっても怒られた。でも、なんで怒っ...
シビュラシステムに反する個人の集団が敵として描かれることが多かった中で今回の見えない敵は違うっぽいがやっとおぼろげになる。 どこかにある組織を暴くことを目指そうとしている。 強制捜査をすると決めた局長にぎのちゃんも。 そ...
シビュラシステムは人の心が濁ることを察知する。色相と呼ばれる心を表す色をきれいに保つためにそれぞれが努力する。 そんな場所でホワイトは一定の意味を持つ色。それが永遠に続くという有り得ない状況を生むことができる宗教なんて怪...