出てきた人を裁く難しさと物事を多面的に見る大切さ 「デス・パレード」・第2話「デス・リバース」【アニメ・2015冬】

  出てきた人を裁く難しさと物事を多面的に見る大切さ 1話の舞台裏がまるごと描かれた!デキムの役割である裁定者とはどのような役割なのか、なぜ、極限状態でゲームをさせるのかなど。1話で悪者のようだった女性の想いが...

父親が変わってて職場が舞台の「あたしンち」 『ひまわりっ 健一レジェンド(1)』(東村アキコ)【Kindle・マンガ】

  【ポイント】 1:父親が変わってて職場が舞台の「あたしンち」。 2:美術学校を出て就職先が決まらずに父親が課長を務める地元・宮崎の企業に入社することになったアキコ。無職になるよりは良かったけど、先の読めない...

死後の世界で行き先を決めるのは閻魔大王じゃなく、かっこいいバーテンダー 「デス・パレード」・第1話「デス・セブンダーツ」【アニメ・2015冬】

  死後の世界で行き先を決めるのは閻魔大王じゃなく、かっこいいバーテンダー。 同じ時間に亡くなった2人の行き先を決める場所がある。それがクイーンデキム。そこにいるのはバーテンダーのデキム。バーに現れた2人の行き...

自分のクローン(性別は別)を作られてしまったら…。そのクローンとキスしないといけなかったら… 『エンジェルノート 1』(こやま 基夫)【Kindle・マンガ】

  【ポイント】 1:自分のクローン(性別は別)を作られてしまったら…。そのクローンとキスしないといけなかったら…。どうしますでしょうか。 2:どこにでもいそうな高校生男子・大化の父親は分子生物学の研究者。親父...

長めのゲームの入門としてはイチ押し!他の重めのゲームよりは簡単なルールと入りやすい世界観で惹きつける 「村の人生(拡張:酒場)」【ボードゲーム】

  【基本情報】 ※プレイした時の情報なので目安です 所要時間:2時間ほど プレイ人数:5人 ジャンル:コスト消費して村での影響力を獲得するゲーム おすすめ度:★★★★★ 長めのゲームの入門としてはイチ押し!他...

サウナは耐えることの縮図。耐え続けることの大切さをプロサウナチャンピオン・本庄丈一郎が伝える 『フィンランド・サガ(性)1』(吉田貴司)【Kindle・マンガ】

  【ポイント】 1:サウナは耐えることの縮図。耐え続けることの大切さをプロサウナチャンピオン・本庄丈一郎が伝える 2:決して腕っ節が強いわけじゃない。何かすごい技術を持っているわけじゃない。ただ耐え続け、耐え...

ボードの工夫と他のプレイヤーとの競合が魅力を増してくれている拡大再生産ゲーム 「グラスロード」 【ボードゲーム】

  ボードの工夫と他のプレイヤーとの競合が魅力を増してくれている拡大再生産ゲーム。所要時間はインスト込で1時間ちょっと。基本的にはプレイヤーの実力次第。運の要素は基本的にないといってもいいかもしれない。 プレイ...

もし、あの時にもっと上手くやってたら…もっと前から頑張ってれば…と大人になっても思う気持ちが物語になってる 『漂流ネットカフェ 1』(押見 修造)【Kindle・マンガ】

  【ポイント】 1:なんとなく大人になり、なんとなく家庭を築き始めた頃に中学生の頃の初恋の人が目の前に現れたら…に個室SFパニックものがプラス。 2:妊娠中でイライラしている奥さんと喧嘩したサラリーマンの土岐...

手札を育てて、育てて相手を攻撃するタイミングを探る感じがちょっと大人の対戦型大富豪 「アブルクセン/Abluxxen」【ボードゲーム】

  「卓上遊戯交流会:NFU・第23回」でやったゲームのご紹介第一弾!イチ押しです。 駆け引きしながら手持ちのカードを組み立て、自分の手持ちのカードを減らし、場にたくさんのカードを出した人の勝ち。トランプが2組...