勝っても負けてもいい。本当にそうなのか。この問いにチームがひとつになる。 『ファンタジスタ(2)』(草場道輝)【Kindle・マンガ】

  スポーツをやっている人の中にたまにこんな事を言う人がいる。 「勝っても負けても一生懸命やればいい。」 本当にそうなのか。少なくとも自分はそうは思わない。勝とうと思わないと、楽しめないし、つまらないと思う。や...

「3つの地味なゴールを決めるより、1つの華麗なゴールを決めるほうがいい。それがファンタジスタだ」 『ファンタジスタ(1)』(草場道輝)【Kindle・マンガ】

  「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ。」 名探偵コナンの中にも出てくるこの名言は誰が発した言葉か知っているだろうか。 サッカー好きならピンとくる言葉はかつて、この漫画のタイトル同様、...

過去と決着をつけ、目標の場所を目に焼き付ける 『おおきく振りかぶって(19)』(ひぐち アサ)【本・マンガ】

  一区切りついて、次に目を向ける。時間は限られている。あと、2年の高校野球生活を実りあるものにするために!過去と決着をつけ、目標の場所を目に焼き付ける。 武蔵野 VS ARCの夏の大会準決勝が決着し、阿部は”...

ふと入った喫茶店の中で裏のない将棋の駒を見つける。それこそ、石川県の宇出津地区に伝わるゲーム、「ごいた」の駒 『放課後さいころ倶楽部 3』(中道 裕大)【マンガ・ボードゲーム】

  ボードゲーム好きの端くれなので、週末、家にある10ぐらいの2,3を選んで家族でボードゲームをやることがある。タイトルは「ごきぶりポーカー」とか「ハゲタカのえじき」とかメジャーなものが多いのですが、それなりに...

現代的な景色もあって。どこかにあるであろう日本の原風景。 「グラスリップ」/第1話「花火」【アニメ・2014夏】

  のどかな田園風景。花火。 登場人物に字幕で名前。ドラマっぽい演出。深水 透子。 風が通るようなオープニング。でも、現代的な景色もあって。どこかにあるであろう日本の原風景。屋台の輪投げ。レトロな雰囲気。昔なが...

忘れ物を忘れたままにしてしまったらそれは忘れ物ですらなくなってしまう 『世界から猫が消えたなら』(川村元気)【Kindle・本】

人生のどこかにある大きな忘れ物を取りに行きませんか? 人はだれでも(特別若くない限りは)大きな忘れ物を人生のどこかに置いてきているだろう。それは身近な人の所だったり、一瞬しか交わらなかった人の所だったり。でも、ほとんどの...

個人のデザインブランディングの参考になる一冊 『デザインセンスを身につける』(ウジトモコ)【Kindle・本】

  個人としてのデザインを理解するための一冊。 Twitter・Facebookのプロフィール写真一つとってもこだわりを持つことが大切。そのこだわりは個人のブランディングと合わせないといけない。 何でも目立つ写...

25歳になり、人生の3分の1が終わったのでしょう。ここからの25年は自分が他の人を支えないといけない時期になるのでしょうか 【誕生日・振り返り】

昨日、7月20日に25回目の誕生日を迎え、25歳になりました。まず、おめでとうメッセージをくださった皆さま、ありがとうございました。また、今まで関わってきた皆さまのお陰でここまでこれているので、本当に感謝しています。本当...

描かれない死もあるようで、そっちの死の方が想像を掻き立てられ、怖い 『HUNTER×HUNTER 1』(冨樫 義博)【Kindle・マンガ】

  小さい少年ゴンの物語。幼い頃に別れた父の仕事、ハンターを目指して父と同じ道を歩き始める。 これもワンピースと同様に読んでいなかった名作冒険マンガ。読んでみたらこれもさっさと読んでおけばよかったと後悔。引き続...