ボカロってなに?というこひやまが友達に教えてもらって聞いてみました。ボカロとはボーカロイドの略で「メロディー(音階)と歌詞を入力するだけで、人間の声を元にした歌声を合成することができる」ものらしい(「ニコニコ大百科」より)
んで、その中でも「初音ミク」というのが有名らしい。名前は知っていたし、たまに目にしたけど、ここまでじっくり耳にしたのは初めて。友達がカラオケで歌っていて、イイ感じの曲だったので聞いてみました。
オススメされたのが下の2曲。
初音ミクの消失
メルト
聞いたら普通に、聞き入ってしまった。普通にいい曲だと思う。
そして、それを歌っている人がたくさんいる中でオススメを教えてもらい、それも見てみた。
聞きごたえあるし、凄いと思う。
聞かず嫌いはダメだね。と再確認。
「ニコニコ大百科」
http://dic.nicovideo.jp/a/vocaloid
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09