今日からICU(国際基督教大学)も新学期が始まりました。相変わらず素晴らしい桜と共に。科目登録後に武蔵境まで歩こうと決めて歩きながら撮った写真を紹介します。
ICUの桜は本当にすごい。正門から校舎までの道を100本を超える桜並木が続く。
中央ロータリー
いつも新歓花見をする場所
新歓花見をする場所から上を見上げて
もう一枚上を撮ったらこんな色に
バスロータリー
バスロータリーから正門
芝生に少し散っている桜
このICUの桜も今年で見納めの予定。今年度で卒業すればそうなる。ICUでの桜の思い出4年分
<1年>
入学式。そして、新歓の花見。模擬国連に関わるきっかけとなった一年目の桜。ICU模擬国連も模擬国連国立研究会も、ちょっとしか参加しなかったバドミントンサークルもここで知った。本当になんにも考えてない自分。でも、いろんな希望があった自分。花見の途中の桜吹雪がすごかった。
<2年>
ICU模擬国連・模擬国連国立研究会の新歓花見での桜。この日も桜吹雪。いろんな一年生が居た。新歓に疲れていた自分が居たのかな。新歓がめんどいと思っていた気がする。
<3年>
新歓もなくなり、バスを降りて歩いたのが思い出に。先学期の評価が尋常じゃなく低く(自業自得だけど)、脚が重い自分と、5月に迫った渡米への不安とワクワクしていた自分。
<4年>
そして、今日。評価が低かったけど、アドバイザーが卒論ということで変わったので少し安心しながら通った桜並木。就活も進んでいるのか分からず、不安になっていた自分。でも、何とかなるかな。と思いつつ歩いた。
さて、明日も頑張ろう。月曜日からの大学も頑張ろうかな。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09