小言なので、興味ない方は読まなくて大丈夫です。
この間の週末に、新メン会議がありました、、、
議題は小型武器、担当国はコンゴ民主主義共和国でした。
レビューは会議MLで流すとして、ここでは、感想を少し。
自分としては、悪い点といい点がものの見事に分かれた会議であったかな。
と感じました。
レビューからの引用ですが
第1回新メン会議で大失敗をし、そこからの今回の会議であったが自分は成長したのだろうか。それは、わからない。考えてみたが、よくない方向に進んでいる気がしないでもない。第1回のときなぜ、失敗したか。それは、パンドラの箱、コンセンサスが難しい議題のもとでコンセンサスを目指した結果だった。それに比べて今回はDRを十分な形で通すことに執着し、挑戦ができていなかったのではないかと思う。今回のDRCongo大使はだれでもできることをただやっただけの会議だったのかもしれない。去年の関西大会で覚えている言葉が“成功の反対は失敗ではなく、なにもしないことだ”という言葉があった。今回の会議でなにもしなかったのは自分だったかもしれないと強く思う。
もぎは深いと改めて感じました!!
みんなありがとう!!
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21