レッテルを張ろうとする力を強めているように思う~社説「小沢氏流を超えて―「政局」政治から卒業を」~2011年2月20日の朝日新聞で気になった記事~

 家で取っている新聞が朝日新聞に1月から変わったのでちょっと気になった記事があったら書いていこうかな。の22回目。社説「小沢氏流を超えて―「政局」政治から卒業を」について。
どれだけ小沢一郎さんが嫌いなのだろうか。
「「小沢」か、「脱小沢」か。20年来の日本政治を枠づけてきた対立構図が、今回の局面の底流にも横たわる。これを清算することなしに、政治の病が癒えるとは考えにくい。
 小沢氏流の政治とは何かを、改めて見つめ直さなければならない。」

 そんな対立構図がどこにあるのか。理解に苦しむ。そして、そんな単純な対立構図をなぜ持ち込むことが出来るのか。管氏を「脱小沢」とするならそれはなんなのか。マスメディアは今まで、「権力」という言葉や「政治とカネ」という言葉を独り歩きさせてきた。マスメディア批判が盛んになり、言葉を独り歩きさせることが難しくなった今、無理やり言葉を独り歩きさせ、レッテルを張ろうとする力を強めているように思う。その上でレッテル貼りに気付かない人だけが小沢さんを嫌いになっていくのではないか。

そして、小沢流の政治とするものを以下のように述べる。
「小沢政治を解剖する道具とすべき言葉は、やはり「権力」だろう。」
管政治や谷垣政治は権力じゃないのか。
民主党代表選では、小沢氏だけでなく、管直人氏も多数派工作をした。そして、小沢氏を民主党執行部として党員資格停止とし、切り捨てた。
小沢氏も管氏も権力の狭間で自らの理想を目指す。それは、他の政治家も同じ。なぜ、小沢氏のみに権力と言うレッテルを張ることが出来るのか。
理解に苦しむ。
社説「小沢氏流を超えて―「政局」政治から卒業を」
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
<小ネタ>
GROBE G-7面の「ニュースを見る目」で
海外のニュースをまとめたサイトを紹介していました。以下の2つで、見てみるととてもよさそうなので載せます。
「Worldpress.org」
http://www.worldpress.org/
「onelinenewspaper.com」
http://www.onlinenewspapers.com/

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
小檜山 歩
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。