一回もフォール負けせずに2年4ヶ月で引退したのが、
この初代タイガーマスク。流行っていたし、昭和のヒーローだった。
そのタイガーマスクを特集した号。
一冊1680円を買い続けるのは少し、辛い。でも、やめようとは思わない。
昭和のプロレスを知ることが出来るあまりない本なので。
ちょっと辛いけど。微妙な試合も結構あるし。派手さもないからね。
・1982年5月26日、大阪府立体育会館
タイガーマスクvsブラック・タイガー
タイガーマスクの入場!渋い曲だなぁ。
もみくちゃ!昭和だなぁ。
WWFジュニアヘビー級選手権。
今だったら湧かない技でもドンドン湧いていく。
ラストだけ、一気呵成という感じ。
史上初の2冠王!
・1981年12月8日、蔵前国技館
タイガーマスクvsエル・カネック
お!こっちの入場テーマのほうが好きかも!
ヘビー級との試合。なんか、一つ一つの技がつながってない・・・
マスクマンVSマスクマン!
4の字固め!
吊り天井!古いねぇ。
あーあ。微妙なオチ。
・1982年8月30日、米国ニューヨーク州 マジソン・スクエア・ガーデン
タイガーマスクvsダイナマイト・キッド
ニューヨーク!マジソン・スクエア・ガーデン!
日本とは違った空気!
どんどん盛り上がっていく!
盛り上がったなぁ!
・1980年4月13日、メキシコシティ エル・トレオ・デ・クアトロ・カミノス
佐山サトル&グラン浜田vsベビー・フェイス&ペロ・アグアヨ
佐山の足上げはすごい。3本勝負!
レフリーが二人!
グラン浜田に驚き!すごい動き!
凄い落ちだなぁ。
タイガーマスクファンにはたまらないかも。
凄みのある空中殺法!サーカスではない感じ。
思うことがあったり、良いと思ったり、反論があったり、おかしいと思うことがあったり、質問があったり、言いたいことがあったり、
同意があったりしたら反応をして頂けると幸いです。なるべくというより出来る限り私も反応します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コメント・拍手・twitter・facebook↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24