ソーシャルメディアでは良いものがすごく良くなり、悪いものがすごく悪くなる 「ayumu_kohiyama」の11月3日~4日のtwitterでコメントを付けたいもの

11月3日
友達の家で鍋パーティー。楽しかった。鍋と言うよりは、桃鉄パーティーだったけど。
11月4日
家と近所のジョナサンでいろいろ、雑務を処理。良い感じだったかな。
【ソーシャルメディアでは良いものがすごく良くなり、悪いものがすごく悪くなる】
.bbpBox{background:url(http://a1.twimg.com/profile_background_images/75168348/2010-02-14_07-02-34_118.109.12.252.jpg) #a09a8a;padding:20px;}

「ユーザーはFacebookから情報を得ているのではなく、そこにいる友人から得ているのです」 ソーシャルメディアの浸透で“嘘が効かない時代”に–ループス斉藤徹氏が唱える「ソーシャルシフト」とは? #blogos @ld_blogos http://t.co/HfzFDsGrFri Nov 04 06:35:03 via Tweet Button

ソーシャルメディアの土台には利用者同士の人間関係がある。そこで広がる人々のクチコミは伝播のスピードも早く、企業から発信される一方的な情報に比べて信頼・共感を得やすいという特徴もある


でも、実感として、そこまで口コミは伝搬するようには感じないんだよな。
特にFacebookでは。というか、「いわゆる」口コミをつぶやく人が少ない。
そして、ソーシャルメディアに合う商品の2つの特徴。

高関与商品とは購入までに時間をかける商品。よーく考えて買う商品です。逆に低関与商品はパッと買う商品。たとえばコンビニで手に取ってすぐに買う商品のことです。このうちソーシャルメディアに向いているのは高関与商品の方

もう1つのポイントは購入サイクルです。頻繁に買う商品ほどクチコミが重要になります。

そして、

飲食店は典型的ですが、クチコミで広まっていきます。高関与で、感性で選び、しかもサイクルが短い商品ですから、ソーシャルメディアとすごく相性がいいです。

ということ。興味深い。全てがソーシャルメディアに合うわけじゃないのは
わかってたけど、こんな特徴があるのか。

良いものがすごく良くなり、悪いものがすごく悪くなるというだけ

ということは、やっぱり、基本は商品自体のクオリティ。ということ。

プロモーションで友達がつぶやいても、それは広告ですよね。ほぼ意味がないです。

だからこそ、このソーシャルメディア自体を商売にするのは難しい。
物がしっかりしていないといけないから。ソーシャルメディアでその商品について
語りやすくすることぐらいが限界なのかな・・?

まず傾聴するところでソーシャルメディアを使うべきですし、傾聴だけでなく、対話することによって、徐々に人間と人間の信頼関係ができてきます

サービス・商品への意見を集めることにソーシャルメディアを使うこと。
それから始めるのがいい。という話。

日本は過渡期にあたるので、必ずしもすぐにソーシャルメディアを使って大きな業績的なプラスが得られるわけではないと説明しました

この点も押さえておく必要がある。
大きなプラスの難しさ。
ソーシャルメディアに関する良記事だと思う。
【厳しさは営業努力が報われるだけの商品力と、ノリのいい社風があればこそ】
.bbpBox{background:url(http://a1.twimg.com/profile_background_images/75168348/2010-02-14_07-02-34_118.109.12.252.jpg) #a09a8a;padding:20px;}

これはタフ「「ベスト社員」は自分がやってきたことを大いに自慢でき、逆に未達だった「ワースト社員」は反省の弁を述べなければならない。」 実践不足を自覚させる「地獄のワースト席」エレコム 「当事者」増やす体感経営:ITpro http://t.co/qW4dgaic #itprojpWed Nov 02 15:35:14 via Tweet Button

営業目標を達成できた「ベスト社員」は自分がやってきたことを大いに自慢でき、逆に未達だった「ワースト社員」は反省の弁を述べなければならない。

ベストとワーストの宴席は食事や飲み物で差をつける。宿泊を伴う場合は部屋のグレードも異なる。ワースト社員は大人数の相部屋だ。

この徹底さは
営業努力が報われるだけの商品力と、ノリのいい社風があればこそ
ということ大切なんだろうな。
思うことがあったり、良いと思ったり、反論があったり、おかしいと思うことがあったり、質問があったり、言いたいことがあったり、
同意があったりしたら反応をして頂けると幸いです。なるべくというより出来る限り私も反応します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コメント・拍手・twitter・facebook↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
小檜山 歩
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。