新しいツインタワービルを舞台とする事件。灰原哀の不穏な動きに黒の組織の登場。伏線を入れる。
10年後の顔を予想するゲーム。ネットでは本編解決の伏線とされている部分。いきなりのピンチに。でも、なんとか助かる。不明なエラーで。
映画同士の因縁が出てくる。富士山の絶景。「夜でも富士が見える」という言葉。子どもたちの相談事。円谷光彦と吉田歩美が毛利蘭に相談。
江戸川コナンを小さくした黒の組織が絡んでくる映画。
子どもたちの相談。円谷光彦は2人を好きになる恋心について。毛利蘭は良いお姉さんって感じ。
「自分に正直に」という恋へのアドバイス。
そのほんわかムードの中で一つ目の殺人事件が起こる。こんなに一般人に意見をもらう警察が居るのか。なんて思ったりもする。
市議の力。伏線になっていく。現場にあるおちょこについて。これも最後まで引きずる。裏切り者の末路の映画。かなりはっきり沢山の伏線が引かれている。
そして、第2の事件。
「私の気持ちなんて誰にも分からないわ。」という悩み。
「お前は一人なんかじゃねえよ」。ここでの子どもながらのつながり。そして、黒の組織の関わり。「ときわかねなり」という名前・・・
そして、第3の事件。割れていないおちょこ。
謎は解けたっぽい。でも、爆発が発生。
脱出のピンチ。「映画みたいなこと」を行う。さすが、映画!また、映画っぽいこと。2連発。
謎解きへ。「まさに、探偵の耳。」
そして、クライマックスへ。
凄い計算式。
最後はほんわかエンディング。
まあまあ。というのが率直な感想。☆3つかな。はっきりとした伏線がたくさんある。コナンファンだったらエンタメとしてではなく、謎解きとしても楽しめるかもしれない。
Detective Conan – Always
ビーヴィジョン ( 2011-02-25 )
思うことがあったり、良いと思ったり、反論があったり、おかしいと思うことがあったり、質問があったり、言いたいことがあったり、
同意があったりしたら反応をして頂けると幸いです。なるべくというより出来る限り私も反応します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コメント・拍手・twitter・facebook↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09