まちなかで撮った写真で、気になることを書いていきます。
1回目はレンタルビデオ屋さんのGEO・渋谷店で2月中旬というかなり前に撮った2枚の写真です。
元々、50円だった旧作7泊8日レンタルが70円に、70円の準新作が140円にという感じ。
理由に挙げられているのが、
「業界他社様との料金の均衡を保つ様、業界より通達を受けている事」
この値上げはこういうことじゃないかな、と考えてみる。
イケイケの新興勢力に対する既得権からのある程度理由付けが出来る知的財産権保護に基づく警告の結果。
イケイケの新興勢力
→もちろん、GEOのことで、レンタルビデオで力を持っているTSUTAYAと値段の安さで戦おうとしている
既得権
→理由としてあげられている「業界からの通達」のことで、その干渉は消費者にとっては大きなお世話の側面あり。
ある程度理由付けが出来る知的財産権保護
→レンタルビデオに含まれている内容は知的財産権であり、それを安くレンタルで見ることが出来る状況は知的財産権を持っている人間に相応のお金が行かなくなる可能性があり、この措置には知的財産権を守るという建前があることで、ある程度の理由付けが出来る。
<まとめ>
いろんなことが妄想できるけど、どんな圧力があったのかが大切じゃないかな。ただ、既得権を守るだけの圧力だったのか、それとも、しっかり知的財産権を守るための業界団体の行動だったのか。
前者なら、消費者に対する不当な不利益ってことになるし、後者ならしゃーないってことになるかなぁ。
思うことがあったり、良いと思ったり、反論があったり、おかしいと思うことがあったり、質問があったり、言いたいことがあったり、同意があったりしたら反応をして頂けると幸いです。なるべくというより出来る限り私も反応します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コメント・拍手・twitter・facebook↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24