「世界は言葉でできている」 フジテレビ 27日 2:40
パネラーが偉人の言葉の一部を変えてもっといい名言を作る番組。ただの名言紹介番組だと思ってたけど、ちゃんとそれぞれが書く。これがいい。小檜山も考えながら見る。
林修(予備校教師「いつやるの?今でしょう!」の人)、宇多丸(ラッパー)、ピースの又吉、立川談春(落語家)、水道橋博士の5人。最初に、水道橋博士が「パネラー地味過ぎない?」と言う通り。でも、深夜だし、いいんじゃないかな。
1つ目は、ゲーテの「あなたが私を愛してから、私は『 』」
というお題。
<こひやま的答え>
「あなたが私を愛してから、私は『自分がやりたい事を好きに出来るようになりました』」
かな。自分の中で戻ろうと思う、自分の場所があるから。
いろいろパネラーのものを紹介してから、ゲーテ本人のものを紹介する。
ゲーテ本人のものは
「あなたが私を愛してから、私は『どれだけ価値のあるものになった事だろう』」
外国人のものは翻訳者のセンスの問題でもあるから難しいけど、いいね。
次は、赤塚不二夫さん。「バカだからこそ、『 』」というお題
こひやま的にはまず、
「バカだからこそ、『自分を愛せるのだ』」が出てきて、
次に
「バカだからこそ、『自分を貫けるのだ』」かな。
本人のものは
「バカだからこそ、『語れる真実っていっぱいあるんだ』」
いいね。
雪国まいたけの社訓。「私たちは『 』は探しません。『 』を見つけます。」
まいたけの量産に初めて成功したらしい。
こひやま的には
「私たちは『今日の友』は探しません。『明日の友』を見つけます。」
実際は
「私たちは『出来ない理由』は探しません。『出来る理由』を見つけます。」
いいわ。
未だない、ラーメンに関する名言を該当インタビューして見つけるコーナー。
男女の例を出す中で、例を出した2人とも、男子が麺、女子がスープというのが興味深い。次回はオムライスらしい。
そして、元に戻る。
チェ・ゲバラの言葉「酒は飲まない。タバコは吸う。『 』なら、男をやめる」
難しい・・・
「酒は飲まない。タバコは吸う。『女に注目されない』なら、男をやめる」かな。
「酒は飲まない。タバコは吸う。『』なら、男をやめる」
林修さんの
「酒は飲まない。タバコは吸う。『女の人生に革命を起こせない』なら、男をやめる」
宇多丸さんの
「酒は飲まない。タバコは吸う。『女を泣かすぐらい』なら、男をやめる」も分かる。
本人は、
「酒は飲まない。タバコは吸う。『女を好きにならないくらい』なら、男をやめる」
ああ!と思った。ジェンダーとかの視点では怒られるかもしれないけど。
ラスト!
ココ・シャネルの名言
「もし『 』に生まれてきたら『 』ためにどんなことでもしなさい。」
「もし『人間』に生まれてきたら『夢の』ためにどんなことでもしなさい。」
「もし『人間』に生まれてきたら『自分の』ためにどんなことでもしなさい。」が自分の答えかな。
本人の答えは
「もし『翼をもたず』に生まれてきたら『翼を生やす』ためにどんなことでもしなさい。」
いい番組だけど、採点方法に問題があると言われるかな。美女100人というのが。まあ、そう思うけど、それぞれの答えを見て、自分の答えを考えて、本人の答えを考えればいいのかな。勝ったのは水道橋博士。
「世界は言葉でできている」
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/110326kokoro/index.html
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24