27日
学校には行ったけど、少しだらしない一日だった。しっかりしよう!大野更紗さんの「困ってるひと」は凄かった。ドシンというよりはじわじわ・・・
【「ちゃんとした人間」にするために読ませたい詩。】
「COURRiER Japon 2011年 11月号」でお金持ちの私的な家庭教師の役目を担う「ナニー」が裕福な子どもを「ちゃんとした人間」にするために読ませたい詩。 村野瀬玲奈の秘書課広報室 | 「もしも」 (ラドヤード・キプリング) http://t.co/4tyzbirf
いい文章だと思った。大人になるための。
多くの大人はそれを出来ていないかもしれないけど。
【ある人に是非、読んでほしいハーバード大生へのメッセージの一節。】
ある人に是非、読んでほしいハーバード大生へのメッセージの一節。 「学生たちはあまりにも目まぐるしく活動しているため、自分にとって何が大切なのか、自分はどういう方向に進むべきなのか、といった問いについて考える内省の時間が失われいる」 「COURRiER Japon」 #CJP
本当にせわしなく、予定をびっしり入れている友人がいる。大変そうだし、もちろん、尊敬する。だからこそ、ゆっくりする時間を入れて欲しい。そうすれば、もっと、いろんなことを、楽しめると思うから。
【大学生活を謳歌していないことは・・・】
真面目に授業に出る大学生に読んでほしいな。と思う。 「「成績でAをとってほしくない、と母に言われているんです」とゴールドヒルは笑顔で言う。「それは私が大学生活を謳歌していないことになるからって」」 「COURRiER Japon 2011年 11月号」(P123) #CJP
自分はほとんど、「A」を取ってない!だから、大学生活を謳歌している!と言えるのかも。という自己弁護をしてみる。
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09