知っている方もいるかと思いますが、タイでの1年間のトレーニー生活とちょっとの引き継ぎ期間を経て5月中旬頃に日本に帰ってきて働いてます。
帰ってきたのはもう一度、人事コンサルタントとして働くため。
タイではいろいろやらせてもらいました
タイではグローバルなお仕事をさせてもらって英語・コミュニケーション、タスク管理・課題管理などのプロジェクト管理スキル、サーバーやネットワークなどのインフラ周りの管理などなど今までやったことないことをやったかなぁという感じでした。
勉強になったし、海外にいたらもっとやれることもあるだろうなぁと思いつつ、人事のお仕事をもう一度やってみようと思います。先のことはそれから考えようかなと。人事コンサルタントとしてもう1つプロジェクトをやったあとは大きな決断をするタイミングになるだろうなぁと思いながらもとりあえずは目の前のことをやっていきます。
環境が変わった(戻った)ことで、ベンチャーの人に会ったり、人事コンサルの人たちと会ったり、お世話になった人に再開したりと刺激的な時間を過ごしてます。
我慢してないか。不幸ではないか。
サイボウズの青野慶久の新刊である『会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。』を読んでいろいろ考えるんだけど、まだ不幸になっていないと思うので今の会社にいようと思います。
やりきってみようと思うんだけど「やりきる」って言葉は使わないようにしようかなぁとも思ったり、モヤモヤがゼロかといえばゼロではないんだけど、タイでお世話になった人に感謝して、また次の場所があることはありがたいことです。
まとまりないですが、これからも人事のお話、システムのお話、プロジェクトのお話などなどいろいろできればと思います。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21