初乗り16元(42円)ぐらいのお手軽都市地下鉄。
一部は地上を走るけど、ほとんど地下を走る台北の足になっている電車。
旅行中毎日のように乗っていました。地元の人だけじゃなく、旅行する人にとっても活用すべき交通手段です。
台北のど真ん中から故宮博物院、士林夜市、華山1914、龍山寺のそれぞれは歩いていける距離ではないし、毎回タクシーを使うにはもったいない。
特に一人旅だったのでタクシー移動は余計に高くつくてことでMRTを十二分に活用しました。
HISで予約したら届いた悠遊カード(日本のPASMOのようなもの)をチャージしながら使いました。
毎回、現金でトークンを買って使うよりは悠遊カードの方が安くつくみたいです。地元の交通機関を怖がって毎回タクシー移動なんてしないでぜひ、使ってみてください。

The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24