去年と比べるとそうなってしまっているなぁと。
ブログも2月頃から全然更新できてないし、平日は仕事にほとんどの時間を使ってしまうと土日はパートナーとゆっくりになりがち。前だったら展覧会とかにも積極的に行ったりしてたのですが、疲れることもあって行けておらず。
通勤時間が伸びたこともあって本は読むようにもしていたのですが、一定程度の忙しさを超えると本を読むことも嫌になってアプリでゲームをやっちゃってインプットも止まって家でもゲームとか動画を見てごろごろの悪循環。
仕事がたくさんあることは悪いことでもないのですが、考えられる仕事をもっと増やしていきたい。そのためには難しいように見える仕事をある程度のメンバーなら誰にでもできるものにしていくことをしないといけないのだけど、その仕組みづくりにも時間がかかるのでやってしまったりして難しいですなぁ。
難しいように見える仕事をある程度にまですれば自走してくれる仲間も必要ですね。すべての仕事を誰にでもできるようにすることは難しいのである程度考えられるメンバーが必要だなぁと。
30歳になっていままでのように無理はきかなくなるでしょうし、仕事の仕組みづくりと仲間づくりを1つのテーマにしていこうと思います。どちらも実践と仕組み化を繰り返して試していけば自分なりのやり方が見つかるはずなので。
考える時間、世間とのつながりの時間を増やすためにやっていこうと思います。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09